残されたエンゲルスの奮闘 〜現代まで影響を与え続けるマルクスの問い〜【COTEN RADIO

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024
  • 【第3回 JAPAN PODCAST AWARDS リスナーズ・チョイスへの投票ありがとうございました!これからもCOTEN RADIOをよろしくおねがいします!】
    歴史を愛し、歴史を知りすぎてしまった株式会社コテンがお届けする、歴史ラジオです!
    私たちが日常的に直面する悩みも、歴史を知れば解決できるかも!?
    今回のテーマは 「マルクス・エンゲルス」です。
    ぜひご視聴ください。
    ───────────
    【COTEN CREWになる】
    www.cotenradio...
    【出演】
    株式会社COTEN 深井龍之介 @CotenFukai 
    株式会社COTEN 楊睿之 @AcYang5
    株式会社COTEN 室越龍之介
    株式会社BOOK 樋口聖典 @HiguchiKi
    【参考リンク一覧】
    参考文献や問い合わせ先、Twitterアカウントなどのリンク情報をまとめています。
    www.notion.so/...
    【株式会社COTENの情報】
    Twitter : @CotenInc
    HP : coten.co.jp/
    ※自由気ままな歴史トークですので、厳密な考証は行っておりません。
    ※内容は諸説あります。
    ───────────
    #コテンラジオ #COTENRADIO #歴史 #世界史 #教養

Комментарии • 25

  • @Dタケミ
    @Dタケミ Месяц назад +1

    79歳になります。エンゲルスのファンを自称して生きてきました。とても引きこまれました。ほかのところも見ようと思いました。

  • @薩摩芋太郎-j3o
    @薩摩芋太郎-j3o 2 года назад +9

    COTENの歴史に対する誠意に感動しました!
    次回も楽しみにしてます

  • @ゆうこ-q1l7e
    @ゆうこ-q1l7e Год назад +3

    私たちが生きている資本主義社会は、『資本論』が存在する資本主義社会ですよね。『資本論』のない資本主義社会はどんな社会だったのだろうと思いました。共産主義社会以上に、資本主義社会の方がマルクスから「恩恵」を得ているのかもしれないと思いました。

  • @森田慶勝
    @森田慶勝 Год назад +6

    最近コテンラジオを知りました。
    どれも面白く共感する点が多いです。
    有難うございます🙏🏼😊
    私が思うよくある誤解は、
    「資本主義」と、資本等を使った「貨幣経済システム」は、同じタイトルが付いているし相関関係もあるけれど、これらは全くの別物という点です。
    「資本主義」は、資本の増大をプライオリティの頂点に置く思想体系だと思います。
    その意味では、ソビエトが作った共産主義国の仕組みは、資本主義的機関の亜流でしかなく、誰が資本を支配するのかが違うだけ、決して対立概念では無いと、感じられて仕方ありません。
    そうじゃない世界観は、その外にあると思います。
    身近なところだと、
    例えば、江戸時代の貨幣経済社会。
    例えば、イスラム経済社会。
    これらの経済社会の価値観では、(時代性は無視して)子供も利用するコンビニの店頭にポルノ紛いの書籍が並ぶ事はありません。
    これらの社会でも「利潤」と「風紀・風俗」はどちらもあるでしょうが、その優先順位は資本主義のそれと全く違います。
    でもそこで使われている貨幣経済システムは、資本主義社会で使われてるそれとよく似ていると思われます。
    なので、これは貨幣経済システムの問題では無いように思います。
    つまり、「資本主義社会で使われている貨幣経済システム」と、利潤を何よりも最優先する「資本主義」は、同じ単語をその名に使っているけれど、全く別の概念、全くの別物ではないでしょうか。
    皆さんが話されている新しい価値観の資本主義は、資本主義ではなくて、前者の貨幣経済❤システムを使った別の主義の社会の話のように聞こえます。
    一度、資本主義vs共産主義の対立軸の外にある世界、例えばそれこそイスラム経済などを、取り上げて頂きたいと思います。
    一ファンのリクエストです🙏🏼😊

  • @柴田淳一-w4o
    @柴田淳一-w4o 2 года назад +12

    本シリーズを拝聴して、マルクスの悲劇は生産手段の私的所有を否定した彼の理論がレーニンら革命家により共産主義運動の理論的基礎だけではなく、行動指針として革命理論と表裏一体・不可分のものとされたことにあるように感じました。番組では、フラットに見るために敢えて政治的部分を割愛したようで若干物足りない部分もありましたが、資本論誕生が時代的要請であったことがよくわかりました。また、マルクスやエンゲルスの人となりが垣間見れてたいへん興味深かったです。それにしてもエンゲルス、エモくてカッコイイですね。まるで樋口さんみたいw

    • @橿渕チャーチル
      @橿渕チャーチル 8 месяцев назад

      なるほどですね。
      ただ、レーニンは我々よりも資本論を理解し政治を理解できていた天才革命家であったと断言できます。
      レーニンのムッソリーニに対する高い評価がそれを物語っています。
      資本主義の中核は、金融資本であると喝破した『国家と革命』をみれば一目瞭然ですよね。

  • @橿渕チャーチル
    @橿渕チャーチル 8 месяцев назад

    大変愉しくまなばさせて頂きました。
    マルクスエンゲルスは、階級的には貴族階級に近く資本家と言えます。いわゆる上流階級であり、同時に知の巨人でありました。
    天賦の才を持つ彼等には、何人も届かないであろう。
    その彼等が、我々の地平まで降りてきてくれた。

  • @An-On_Ym
    @An-On_Ym Год назад +2

    (11:14-)「聖人」: ホント、Engelsのsを取ると天使だし、sが付くと天使一家みたいな意味になるし。😇
    後談も面白かったです。有難うございました♪

    • @大西広-u1u
      @大西広-u1u 8 месяцев назад

      一度「Engel」と発音していた気がしますね。

  • @masai8301
    @masai8301 2 года назад

    ■【30:04】について質問です
    →自由には、“Freedom”と“Liberty”とが有りますが、どう違うのでしょうか?

  • @一弘田中-x3s
    @一弘田中-x3s Год назад +1

    第二巻、第三巻はメモというよりか、それなりにまとまった草稿からエンゲルスは編集した、というのが正確かと思います。どうでもいいかもしれませんが。

  • @menie3928
    @menie3928 Месяц назад

    妹の方と結婚式するんか…

  • @i5presnt562
    @i5presnt562 Месяц назад

    なんか終始「無職です無職です」みたいな無駄なツッコミが多すぎて、そんな世間体当時の彼らは微塵も気にしてないのになんで強調してるんだろうと不思議であった、そんな面白いか?

    • @i5presnt562
      @i5presnt562 Месяц назад

      その割に、むろこしはコテンで働いている自身を当時の彼らに照らし合わせて自虐しているのが気持ち悪すぎた。真意は一体どっちなんだい

  • @yasuo2929
    @yasuo2929 2 года назад +2

    このコメント見られてるかわかんないけど、概要欄のTwitterのリンク、最後のカギかっこまでリンクになってて、正しくとべないですね

  • @加藤雅志-x9z
    @加藤雅志-x9z 2 месяца назад

    労働とは加工である。個人的に思ってる。

  • @masai8301
    @masai8301 2 года назад

    ■【29:06】→抽象的人間労働♬\(^_^)/♬

  • @masai8301
    @masai8301 2 года назад

    ■近代経済学は、英国古典派(自由市場経済)とケインズ経済学(統制経済)に大別されるが、そもそも前近代経済学は存在可能なのか?

  • @大西広-u1u
    @大西広-u1u 8 месяцев назад

    「抽象的人間労働」の言葉使いが不正確じゃないかと思いました。佐々木さんがどうおっしゃったか、ちょっとわかりませんが・・・

  • @もふもふ-c4e
    @もふもふ-c4e Год назад +1

    そもそも、そんなにも理解されない文章しか書けなかったということで
    マルクスの文章力は問題になってないんだろうか

    • @大西広-u1u
      @大西広-u1u 8 месяцев назад

      マルクスの文章は難解ですが、エンゲルスのそれはすごく分かりやすいです。